エコキュート

エコキュート

エコキュートの修理を行いました(CFT-371P)

福岡市西区のアパートにて。

ご相談日 2024/11/6 工事完了日 2024/11/14
ご相談内容 お湯が出ない。残量がゼロになっている。
点検結果

エコキュートのヒートポンプ内の部品の給水ポンプという部品のエラーにより、お湯が沸かせなくなっていました。

修理部品の供給がまだあったため、今回は修理で対応することができました。

エコキュートのお湯が出ないという症状からでも、本体年式が10年前後であれば、修理部品がまだ残っている可能性があります!

エコキュートの相談はヒロテックまでご連絡ください!

メーカー型式 コロナ CFT-37P1 2014年製
施工時間 1時間

                                                                                                      

施工前
 
 
施工中
 

 

 

 

エコキュートの交換を行いました。 (日立 BHP-FG37WU)

筑紫野市の戸建てにて。

ご相談日 2024/11/1 工事完了日 2024/11/05
ご相談内容 お湯が出ない
点検結果 温水器内部の部品の故障でお湯が出ない状態でした。。

部品の供給終了している製品でしたので本体交換の御見積と現在給湯省エネ事業2024と補助金が使える制度を行っているのでエコキュートへの取替の御見積を提出させていただきエコキュートへの交換でご発注をいただき

工事を行いました。

メーカー型式 SRT-4668WFU-BL
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前

 

施工中
 
施工後

エコキュートの交換を行いました。 (日立 BHP-FG37WU)

筑紫野市の戸建てにて。

ご相談日 2024/9/19 工事完了日 2024/9/26
ご相談内容 電気温水器が古くなっている為、エコキュートへの交換を検討している。
点検結果 既存の電気温水器は補修部品の供給も終了しており、故障しても修理不可の状態でした。

電気温水器からエコキュートへの交換はランニングコストも安くなる為、おススメです。(約1/3程度)

また、現在は給湯省エネ事業2024の補助金を活用も出来る為、ぜひ本体の交換をご検討下さい。

メーカー型式 National DH-370T1Z
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前

 
施工後

 

 

ガスバランス形ふろがまの交換を行いました。 (ノーリツ GBSQ-820D)

福岡市南区の住宅にて。

ご相談日 2024/9/3 工事完了日 2024/9/13
ご相談内容 お湯が出ない
点検結果

点検の結果、ガスを供給する部品の劣化によって火がつかなくなっていました。

今回は同じバランス釡とよばれる製品を設置いたしました。バランス釡は電池で動くため停電でもお湯が使用できるといったメリットがります。

その他にも、バランス釡を撤去して新しい浴槽と給湯器を設置する方法もあります。

その際は、いままでより幅が広い浴槽になります。ご検討中の方は、ぜひヒロッテクまでご相談ください。

メーカー型式 リンナイ RBF-60S2N-RR-L
施工時間 1時間30分

                                                                                                      

施工前
 
 
施工中
 
 
施工後
 
 

 

給湯省エネ事業対象 エコキュートの交換を行いました。 (長府 EHP-4604BX-I-K))

福岡市東区の戸建てにて。

ご相談日 2024/6/21 工事完了日 2024/8/26
ご相談内容 電気温水器から漏水している
点検結果 点検の結果、本体タンクから漏水していました。

井戸水供給のお宅でしたが、現在井戸水対応のエコキュートがあることをご存知で、今回はより省エネになるエコキュートをご希望されていましたので、水質検査の上エコキュートの設置を行いました。

現在、経産省の給湯省エネの補助金もありますので、井戸水供給の方もご検討ください。

メーカー型式 日立
施工時間 4時間

                                                                                                      

施工前
 
施工後

 

長府製作所 KIB-38Sからガス給湯器へ交換を行いました

福岡市東区の戸建てにて。

ご相談日 2024/9/17 工事完了日 2024/9/19
ご相談内容 石油給湯器の調子が悪い
古い製品なので交換してほしいとの事でした。

現在、石油タイプの給湯器が設置されていましたが

灯油の購入や補充が将来不安との事でした。

ガス工事を行いプロパンガスタイプの給湯器へ交換させていただきました。

メーカー型式 パロマ FH-2013SAW
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
 
施工後

 

 

電気温水器の交換を行いました。 (CHOFU DO-4613)

福岡市西区のマンションにて。

ご相談日 2024/8/1 工事完了日 2024/8/27
ご相談内容 設置されている温水器が古く、老朽化による故障も心配な為、交換を検討したい。
点検結果 1987年製の電気温水器が設置されており、補修部品も供給不可の為、本体の交換を行いました。

今回の温水器はかなり古い型でいつ故障してもおかしくない状態でした。温水器等の製品は耐用年数が10年と言われており、耐用年数が過ぎると補修部品の供給が無くなっていく為、交換をご検討する時期のご参考にして頂ければと思います。

メーカー型式 三菱 GR-4635 1987年製
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
施工後

 

浴室内のデッキ付き水栓金具を交換しました。(TOTO TM248CHRX)

那珂川市のマンションにて。

ご相談日 2024/07/15 工事完了日

2024/07/31

ご相談内容 お湯の温度調節がうまくいかない。
点検結果

点検の結果、ハンドル操作部の劣化によってメモリの温度と異なる温度が出ていました。また、ハンドルユニットが固着しており、手で調整しづらくなっていました。

定量止水と呼ばれる、設定量を吐水した後に自動で止まる機能がついた水栓金具が設置されていましたが、今回はサーモスタット混合栓に交換いたしました。

定量止水型はお湯の止め忘れに便利ですし、現在主流となっているサーモスタット型はお湯の温度調整がしやすく操作も簡単です。

どちらもヒロテックでは工事を行うことができますので、新しい水栓金具に興味がある方は、ぜひヒロテックまでご相談ください!

メーカー型式 LIXIL BF-WM646TSG
施工時間 60分

                                                                                                      

施工前
 
 
 
施工後
 
 
 
 

 

 
 
 

 

台所水栓の取替を行いました。KVK KM5091T

那珂川市のマンションにて。

ご相談日 2024/07/29 工事完了日 2024/08/02
ご相談内容 水を止めてもポタポタと水漏れしてしまう。
点検結果 点検の結果、水栓内部のスピンドルという部品の摩耗によりねじ部分が削れてしまいうまく止水ができていませんでした。今回は水側でしたが、今後お湯側も同症状になり修理が必要になる可能性が高い為水、お湯共に修理する御見積と、水栓本体既存の物と同等のものへの交換の御見積、レバータイプの水栓への取替の御見積3種類提出し

レバータイプの水栓への交換でhご発注いただきました。

 

メーカー型式 メーカー型式不明
施工時間 60分

                                                                                                      

施工前
 
施工後

 

給湯省エネ事業対象 エコキュートの交換を行いました。 (日立 BHP-FG37WU)

福岡市東区の戸建てにて。

ご相談日 2024/6/29 工事完了日 2024/7/18
ご相談内容 エコキュートにエラー(Er:32)が出て沸き上げしない
点検結果 点検の結果、凍結予防三方弁の不具合によりエラーが出ていました。

三方弁自体は、部品の在庫が残っていましたが関連部品の基板などの供給が終了していた事と、給湯省エネ事業の補助金が使えることを説明させていただき本体交換を行うこととなりました。

また、現状460Lの容量のエコキュートが設置されていましたがご使用の頻度から容量を1つ下げて370Lタイプに変更しました。

メーカー型式 日立
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
 
施工後

 

 

エコキュートの交換を行いました。 (日立 BHP-FG37WU)

福岡市東区の戸建てにて。

ご相談日 2024/7/4 工事完了日 2024/7/18
ご相談内容 エコキュートにて沸き増しが出来ない。
点検結果 点検の結果、基盤不良によりヒートポンプが動作しておらず、

お湯が沸いていませんでした。

補修部品の供給も終了しており、修理不可だった為、

給湯省エネ事業2024の補助金を活用して本体の交換を

させていだきました。

メーカー型式 三菱 SRT-HPT374WF
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
 
施工後

 

 

エコキュートの交換を行いました。 (日立 BHP-FG37WU)

福岡市南区の戸建てにて。

ご相談日 2024/4/26 工事完了日 2024/5/9
ご相談内容 エコキュートお湯が沸かない
点検結果 エコキュートのヒートポンプユニット不良によりお湯が沸いていませんでした。

給湯省エネ事業2024の補助金を活用して本体の交換をさせていだきました。

メーカー型式 Panasonic HE-K37CQ
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
 

 

 

電気温水器からエコキュートへの交換を行いました(日立BHP–TAG37W)   

福岡市南区の戸建てにて。

ご相談日 2024/05/28 工事完了日 2024/06/03
ご相談内容 温水器のお湯がでない
点検結果 ヒーター不良により漏電遮断器が上がらずお湯が沸いていない状況でした。

修理も可能でしたが、経済産業省による給湯省エネ事業2024という補助金が出る為電気温水器からエコキュートへの交換

既存の温水器から同等の温水器への交換

の御見積2つを提出しエコキュートへの交換でご発注いただきました。

 

電気温水器をご利用の方は是非エコキュートへの切り替えをご検討ください!

メーカー型式 日立 BE-F37CW 07年製
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
施工中
施工後

 

電気温水器の交換を行いました。 (CHOFU DO-3713)

福岡市南区の戸建てにて。

ご相談日 2024/5/29 工事完了日 2024/5/31
ご相談内容 温水器から水漏れ
点検結果

1990年製の電気温水器が設置されており、修理不可能である為、本体の交換を行いました。

こちらは、自動湯張りやたし湯などの機能がない給湯専用タイプと呼ばれるものになります。

今回設置したものは、電気温水器であり給湯省エネ2024事業の対象機器ではありません。給湯省エネ2024事業の補助対象のエコキュートを導入すると基本額8万円から補助金が出ます。

また、エコキュートは電気温水器に比べ、ランニングコストが約3分の1と言われております。

電気温水器をご利用の方は是非エコキュートへの切り替えをご検討ください!

メーカー型式 ユノカ GY-8370-B83 1990年製
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
 
 
施工中
 
施工後
 
 
 

 

エコキュートの交換を行いました。 (ダイキン TUX46XFV)

福岡市南区の戸建てにて。

ご相談日 2024/4/20 工事完了日 2024/4/29
ご相談内容 エコキュートから水漏れ
点検結果 エコキュートの循環パイプから水漏れしていました。

修理も可能でしたが経済産業省による給湯省エネ事業2024というものが現在行われて補助金が出るため本体の交換を提案させていただきました。

井戸水を、お使いで水質検査を行ったうえダイキン製のエコキュートで対応できたため、今回はこちらの機種での交換を行わせていただきました。

メーカー型式 日立 BHP-TAW464
施工時間 3時間

                                                                                                      

施工前
 

 

施工後